エポコラムTaf工法
METHOD
エポコラムTaf工法は高品質で経済性に優れた地盤改良工法です。
エポコラムTaf工法は、篭状の外翼と芯翼が同一方向に、中翼と掘削ヘッドがそれ等と異なる方向に回転(逆回転)し、撹拌混合を行います。
特徴的な撹拌翼の形状と回転によって「共回り」と「つれ回り」現象を防止し、強制的な「練り込み」作用を持つ三次元的撹拌能力によって品質にバラツキの少ないコラムの築造を可能とします。
特長
- 三次元的撹拌を行うため、地盤の「つれ回り」「共回り」現象を防止。
- 低速回転・高トルクで転石・礫層の撹拌性能に優れている。
- 杭芯の鉛直制度保持がよい。
- コラムのラップ部の接合が可能。
色砂撹拌試験
撹拌作動と特徴的な翼形状によって、強制的な「練り混み」作用を持つ三次元的撹拌を行い、高品質なコラムの築造が可能です。
エポコラム撹拌翼
水平板状撹拌翼
活用シーン
沈下・すべり破壊防止
軟弱地盤の上に盛土や切土がある場所は、地盤沈下や、すべりが発生する可能性が高くなります。
本工法を用いた地盤改良を行うことで、地盤沈下や、すべり破壊の防止が可能です。
BEFORE
AFTER
支持力増加
軟弱地盤の上に擁壁がある場合、土圧により、転倒・滑動が発生する可能性があります。
地盤改良を行うことで、支持力の増加、転倒・滑動の防止が可能です。
BEFORE
AFTER
液状化防止
ゆるく堆積した砂地盤などは地震により激しく揺られると、一時的に砂の粒子がバラバラ(液状化)になり、その後沈むことで、沈下・浮き上がり等の被害が発生します。
地盤改良を行うことで、液状化の発生を防止することが可能です。
BEFORE
AFTER
改良配置はブロック式・杭式・格子式等様々に組み合わせ可能
工法位置付け
本工法は、深層混合処理工法の中で唯一『低速回転・高トルク型複合相対練り込み撹拌工法』として位置付けられています。
施工手順
標準施工
標準施工:20~22m
大深度施工(継ぎ杭施工)
ロッド継足施工により、大深度での施工が可能です。
継足施工:40~50m程度
※ベースマシン・風管の有無・上空制限等の条件により変化します。
技術登録・受賞実績
- 建設技術審査証明協議会会員
- 一般財団法人 先端建設技術センター 先端建設技術 技術審査証明 第202005号
- 新技術情報提供システム『NETIS』
-
- エポコラムTaf工法 登録QS-180012-VE
- 活用促進技術
平成30年 2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会 優秀賞受賞 - ICT技術を活用したエポコラム工法(epo-Live) 登録QS-210069-A
- 一般財団法人 農業農村整備情報センター
- NNTD 登録番号 223
大口径施工
複合相対撹拌翼に独自開発技術『翼中吐出機構』を付加した、最大改良径φ2.5mの大口径コラム施工です。
スラリーを二方向(先端+翼中)から吐出するため、コラム全域にスラリーの注入拡散が可能です。
高品質で経済性が高く、大幅なコストダウンと工期短縮が実現できます。
特長
- 大口径コラムの築造ができ、工期短縮とコスト縮減が可能。
- スラリーの吐出は先端吐出口と翼中吐出口が選択できる。
- コラム径の選定を広範囲で選択できる。
経済性比較(コスト・工期)
施工能力の向上が飛躍的にアップされることで、より経済性に富み、工期の短縮を実現しました。
コスト比較
工期比較
地中障害物混在地盤施工
(Rock仕様)
従来、地中障害物が残置されている場合、ケーシングによる引抜等補助工法が必要でした。
本工法の撹拌翼および掘削ヘッドに技術改良を加えることで、地中障害物破砕撹拌と同一工程で地盤改良を行うことを可能としました。
補助工法を必要としないため、施工効率の向上による工期短縮とコストダウンがはかれます。
また、破砕物はコラム内に分散し一体化するため、廃棄物の発生抑制が可能です。
二工程
BEFORE
一工程
AFTER
特長
- 密礫層・転石等混在地盤・硬質砂質土層・固結粘性土等の超硬質地盤に対応可能。
- 地中残存物の破砕撹拌と地盤の撹拌改良とを同時に同一行程で行うことができる。
- 破砕物はコラム内に分散・一体化させ、廃棄物の発生抑制が可能。
- 補助工法を必要とせず、一工程で施工を行うため工期短縮・コストダウンが可能。
地中障害物破砕同時施工事例
地中残存物
自然地盤
PHC杭φ450mm破砕施工例
BEFORE
AFTER
低変位施工
(Pls仕様)
撹拌作動(低速)と、スパイラルロッドとの相乗効果により、最大径φ2500mmにおいても周辺地盤への変位の大幅な低減を可能とし、既設構造物等の近接での低変位改良施工を実現しました。
橋台近接施工
道路近接施工
鉄道近接施工
特長
- 低速回転で改良部外周面への撒き出しが少ない。
- スパイラルロッドの「アップリフト作用」で効率的な排土を促す。
- 低変位施工により、既設構造物近接施工が可能。
- 最大径φ2500mmまで適用可能。
改良地盤内の圧力開放
従来のエポコラム
Pls仕様
低変位性能確認試験
スパイラルロッド取付けの有無による側方変位と改良体内の圧力の状況を継時的検証した試験施工を行いました。
増加内圧解放
施工実績(X/Lと変位グラフ)
epo-Live
epo-Live system(エポライブシステム)専用タブレット端末は、無線LAN接続を活用することで施工機本体とは離れた場所においても施工中の画面を表示することができる「遠隔閲覧機能」があり、従来と比較してよりリアルタイムに施工状況の確認・把握をすることができます。